
ギンザ プルミエール
マリアージュフレールの青茶(烏龍茶)「ギンザ プルミエール」のご紹介です。

【マリアージュフレール】ギンザ プルミエールの情報

ギンザ プルミエール
袋入りパッケージ(100g)
青茶(烏龍茶)がベースのマリアージュフレールオリジナルのフレーバーティーです。
2022年にマリアージュフレールの銀座本店25周年を記念して作られた銘柄となっています。
「ギンザ プルミエール」は通年販売されています。
マリアージュフレール各店舗での取り扱いで90gの特別装丁缶入りでの販売です。
2024年現在、お値段は「税込5,940円」となっています。
私はマリアージュフレールの福袋でこちらの茶葉を手にしました。
福袋には缶ではなく100gの袋入りパッケージのものが入っていました。
袋入りパッケージの内側はアルミ素材になっていてシールで留めてあります。
チャックは付いていません。
マリアージュフレールの福袋についてこちらの記事で紹介しています。是非、ご覧ください。
ギンザ プルミエール どんな味?美味しい?
それでは、茶葉や香り・味のご紹介です。
茶葉について

ギンザ プルミエール
茶葉
柑橘系の良い香り!
甘さをメインにさわやかさも感じる香りです。
ころっとした青茶(烏龍茶)を中心に黄色のキクやブルーフラワーがところどころに見られます。
原材料はこちらの通りです。
- 青茶(中国)
- ブルーフラワー
- キク
- 香料
どんな味?美味しい?

ギンザ プルミエール
水色
5分抽出しました。
茶葉の状態と同じく甘さのなかにさわやかさも感じる柑橘系の香り。
説明によるとシトラスのイメージだそうです。
世にも珍しい青色をしています。
茶葉に入っている「ブルーフラワー」によってこの色が生まれるようで、淹れる際のブルーフラワーの量で淡い青色から濃い青色まで楽しめるとのことです。
- 柑橘系の風味
- まろやかな柑橘と青茶(烏龍茶)のさっぱりとした風味が合わさったお味
- オリジナリティある味
口に含むと柑橘系の風味が広がります。
まろやかな柑橘と青茶(烏龍茶)のさっぱりとした風味が合わさったお味。
すっきりとした飲み心地ですがマイルドな柑橘の風味から華やかさを感じられ、味わったことのないオリジナリティあるお味です。
美味しい!
はっきりと青茶(烏龍茶)の味は感じられませんが柑橘の風味のなかにすっきり・さっぱりとした風味を感じられます。
ほんのりと柑橘の風味が余韻に残ります。
- 柑橘系のフレーバーが好きな方におすすめ
シトラスをイメージした柑橘のフレーバーをしっかりと感じられます。
柑橘系のフレーバーが好きな方におすすめです。
- オリジナリティある味が好きな方におすすめ
柑橘と青茶(烏龍茶)が合わさったすっきりしつつも華やかなオリジナリティあるお味です。
オリジナリティある味が好きな方におすすめです。
まとめ

マリアージュフレールの「ギンザ プルミエール」の味や特徴はこちらの通りです。(私は美味しくいただきました!)
- 柑橘系の風味
- まろやかな柑橘と青茶(烏龍茶)のさっぱりとした風味が合わさったお味
- オリジナリティある味
- 柑橘系のフレーバーが好きな方におすすめ
- オリジナリティある味が好きな方におすすめ
「銀座」をイメージしたエレガントなお茶。
お試ししてみてはいかがでしょうか。
