
京都らしいお茶とお菓子の京都土産をいただきました。
どれも美味しく嬉しかったのでご紹介します。
日本茶を淹れる際に使用しているおすすめの急須も併せてご紹介します。

伊藤久右衛門 宇治茶十帖

宇治茶十帖のパッケージ
まずご紹介するのは、お茶のお土産「伊藤久右衛門 宇治茶十帖」です。

宇治茶十帖の中身
- たくさんの宇治茶を楽しめる!
本のような紙製のパッケージに10種類の宇治茶がそれぞれ1回分の個包装で入っています。
玉露・くき茶・かぶせ茶・煎茶・玄米茶・ほうじ茶や抹茶入りのくき茶・玄米茶とさまざまな種類の宇治茶を楽しめます。
「おいしいお茶の淹れかた」という冊子も同封されていてお茶の特徴や淹れ方が解説されています。
10種類の宇治茶を堪能できるので味の違いやお気に入りを見つけられ楽しめました。
たくさんの種類の宇治茶を少しずつ楽しめるところがとても良いなあと思えるお土産でした。
ラインナップはこちらの通りです。
- 玉露
- 甘露
- くき茶
- 玉露かりがね 宿り木
- かぶせ茶
- 宇治山
- 煎茶
- 喜撰山
- さみどり
- 長寿
- 抹茶入りくき茶
- 煎茶かりがね 抹茶入
- 玄米茶
- 煎茶玄米茶
- 抹茶入り玄米茶
- 煎茶玄米茶 抹茶入
- ほうじ茶
- 宝かおり

宇治茶十帖
煎茶 喜撰山
10種類の宇治茶が個包装パッケージにそれぞれ入っています。

宇治茶十帖
煎茶 喜撰山の茶葉
個包装のパッケージの中には1回分の茶葉が入っていました。
煎茶の「喜撰山」という茶葉が美味しく気に入ったので、後日、購入してみました。
こちらの記事で紹介しています。是非、ご覧ください。
おすすめの急須 白山陶器 茶和
こちらはお土産ではないのですが、日本茶を淹れる際に愛用しているおすすめの急須です。

急須 右手用 青白釉
長崎県の波佐見町にある白山陶器の茶和シリーズの急須です。
シンプルでモダンなデザインに惹かれました。
綺麗なブルーの色味やしっかりとした持ち手と平らな蓋のデザインが美しいバランスです。

急須 右手用 青白釉
蓋を外した状態
もちろん実用性もばっちり!
蓋を引っかけることができるため茶葉を入れる際に便利です。
茶こしが備わっているので茶葉の種類によってはストレーナーなしで使用できます。
注ぎ口も広く茶葉が詰まることもありません。

急須 右手用 青白釉
ストレーナー装着
専用のストレーナーもあるため細かい茶葉の場合でも快適に使用できます。
カラーは青と白があり、右手用と左手用のラインナップがあります。
白山陶器の店舗(ショールーム)は東京の青山と長崎県の波佐見となっています。
公式オンラインやAmazonでの取り扱いもあります。
伊藤久右衛門 葉ごろも
つづいてご紹介するお土産は「伊藤久右衛門 葉ごろも」です。

葉ごろも
宇治抹茶のラングドシャが10個入っています。
京都らしいパッケージも素敵です。

葉ごろも
宇治抹茶ラングドシャと個別パッケージ
- ホワイトチョコと抹茶のコラボ!
綺麗なグリーンのクッキーとチョコレートのラングドシャです。
サクサクのクッキーがホワイトチョコベースの抹茶チョコレートを挟んでいます。
チョコの甘さの中にほんわりと抹茶の香りがします。
サクサクの抹茶クッキーとホワイト抹茶チョコレートが合わさり美味しいです。
ホワイトチョコと抹茶スイーツが好きな方におすすめです。
アンリシャルパンティエ 天峰
つづいてご紹介するお土産は「アンリシャルパンティエ 天峰」です。

天峰
デパ地下等にもある有名洋菓子店「アンリシャルパンティエ」の京都限定の抹茶フィナンシェです。
上質な雰囲気の漆黒のパッケージに3個の抹茶フィナンシェが入っていました。

天峰
抹茶フィナンシェと個別パッケージ
ゴールドのパッケージに個包装されています。

天峰
抹茶フィナンシェの断面
- 上質な抹茶フィナンシェ!
外側は落ち着いた深緑色で中は鮮やかなグリーンです。
こちらのフィナンシェ、とても美味しかったです。
程よい甘さで抹茶の風味をしっかりと感じられます。
抹茶の風味としっとりとしたフィナンシェのバター感が合わさり上質なお味でした。
ハッピーターン たこ焼きソース風味
最後にご紹介するお土産は「ハッピーターン たこ焼きソース風味」です。

たこ焼きソース風味のパッケージ
ハッピーターンの関西限定「たこ焼きソース風味」です。

たこ焼きソース風味とパッケージ
- 大人も子供も大好きな味!
いただく前から美味しくないわけがないと思っていましたが、とても美味しかったです!
文字通りたこ焼きソース風味のハッピーターンで甘辛ソース味です。
さすがの亀田製菓と言いましょうか、ただしょっぱいだけではなくバランスのとれた程よい塩味でおせんべいも軽い食感でたまりません。
お子様へのお土産にも喜ばれそうですね。
まとめ
いただいた京都土産のご紹介でした。
どれも京都らしさを感じられ美味しかったです。
個人的に1番嬉しかったものは「伊藤久右衛門 宇治茶十帖」です。
10種類の宇治茶を楽しめる点が良かったです。
お気に入りの茶葉を見つけることもできました。
愛用しているこちらの急須もおすすめです。
