
清澄白河に本店がある紅茶販売店のティーポンド。
紅茶好きな方ならご存知ではないでしょうか。
ティーポンドでは福袋の販売が毎年行われています。
本記事ではティーポンドの福袋について、
- 興味はあるけどどんな内容なんだろう?
- 購入したいけどいつ買えるの?
- ネットで買えるの?それとも店頭?
このような疑問をお持ちの方へ向けて、
- どんな内容なのか
- いつ買えるのか
- 購入方法の紹介(ネット購入・店舗購入)
こちらの内容をお届けいたします。
ティーポンドの福袋をゲットする参考にしてくださいね。

ティーポンドの福袋 どんな内容?

紅茶の説明カード
ティーポンドの福袋ですがどのような中身か気になりますよね?
残念ながら中身の具体的な紹介は販売前にされませんが、どのような内容かは事前に紹介されるため好みの福袋を選ぶことができます。
- ピュアティー
- 7,776円(税込)
- 紅茶本来の味わいを楽しめる
- ノンフレーバーティーのみ
- 産地銘柄やオリジナルブレンド
- バラエティー
- 7,776円(税込)
- ティーポンドの商品を幅広く楽しめる
- 産地銘柄やオリジナルブレンド
- フレーバーティー・フルーツティー
- ピュアティー
- 7,800円(税込)
- 紅茶本来の味わいを楽しめる
- ノンフレーバーティーのみ
- 産地銘柄やオリジナルブレンド
- バラエティー
- 7,800円(税込)
- ティーポンドの商品を幅広く楽しめる
- 産地銘柄やオリジナルブレンド
- フレーバーティー・フルーツティー
- ミルクティー
- 5,500円(税込)
- ミルクティーに最適なもの
- 産地銘柄やオリジナルブレンド
- フレーバーティー
- ピュアティースペシャル
- 20,000円(税込)
- 紅茶本来の味わいを楽しめる
- ノンフレーバーティーのみ
- ピュアティーよりも量がたくさん入っている
- ピュアティー
- 7,800円(税込)
- 紅茶本来の味わいを楽しめる
- ノンフレーバーティー
- 産地銘柄・ハーブやオリジナルブレンドティー
- 紅茶缶
- バラエティー
- 7,800円(税込)
- ティーポンドの商品を幅広く楽しめる
- 産地銘柄やオリジナルブレンドティー
- フレーバーティー・フルーツティー・ハーブティー
- 紅茶缶
- ミルクティー
- 5,500円(税込)
- ミルクティーに最適なもの
- 産地銘柄やオリジナルブレンドティー
- フレーバーティー
- 紅茶缶
- ピュアティースペシャル
- 20,000円(税込)
- 紅茶本来の味わいを楽しめる
- ピュアティーよりも量がたくさん入っている
- ノンフレーバーティー
- 産地銘柄・ハーブやオリジナルブレンドティー
- 紅茶缶
- ミルクティー
- 5,700円(税込)
- ミルクティーに最適なもの
- 産地銘柄やノンフレーバーのオリジナルブレンドティー
- フレーバーティー
- 紅茶缶
- バラエティーセレクト
- 5,700円(税込)
- ティーポンドの商品を幅広く楽しめる
- 産地銘柄やノンフレーバーのオリジナルブレンドティー
- フレーバーティー
- 紅茶缶
- ピュアティー
- 7,900円(税込)
- 紅茶本来の味わいを楽しめる
- ノンフレーバーティー
- 産地銘柄
- 紅茶缶
- バラエティー
- 7,900円(税込)
- ティーポンドの商品を幅広く楽しめる
- 産地銘柄やノンフレーバーのオリジナルブレンドティー
- フレーバーティー・フルーツティー
- 紅茶缶
- バラエティースペシャル
- 22,000円(税込)
- ティーポンドの商品を幅広く楽しめる
- バラエティーよりも量がたくさん入っている
- 産地銘柄やノンフレーバーのオリジナルブレンドティー
- フレーバーティー
- 紅茶缶
2021年は2種類、2022年・2023年は4種類の福袋が販売されました。
2024年は5種類のラインナップです。
福袋なので当然、毎年中身は変わりますが内容が事前に紹介されるため、好みの福袋を選ぶことができます。
私自身もフレーバーティーよりもストレートティーが好みなので、このように内容から福袋を選べるのは嬉しく思います。
2021年に福袋「ピュアティー」を購入しました。
気になる中身はこちらの記事で紹介しています。是非、ご覧ください。

ティーポンドの福袋 いつ買えるの?

ワルツ缶とレギュラー缶
10月または11月
- 10月に販売
- 2024年
- 11月に販売
- 2021年~2023年
ティーポンドの福袋は毎年10月または11月に販売されます。
福袋というと年始のイメージですが、ティーポンドの場合は年内に販売されます。
購入したい方は覚えておいてくださいね。
販売方法は?

ティーバックタイプのパッケージと
説明カード
- ネットでの抽選販売
- 店頭販売
- 2024年は実施なし
販売方法はネットでの抽選販売と店舗販売の2通りとなってます。
(2024年は店頭販売の実施はありませんでした)
ネット購入の場合、事前に応募が必要となるので少し早い段階で行動しなければなりませんが、福袋を手にできる時期はネット販売・店頭販売ともに同時期となる傾向があります。
- 2021年~2023年
- 11月の第1週に応募開始
- 当選した場合、11月の第3週に福袋が発送
- 2024年
- 10月の第1週に応募開始
- 当選した場合、10月の最終週に福袋が発送
- 2021年~2023年
- 11月の第3週に販売開始
- 2024年
- 店頭販売はなし
つづいて、それぞれの具体的な販売日程と購入方法をご紹介します。
ネット購入 – 抽選販売 – について

テイクアウトした紅茶
販売日程は?
2021年から2023年のネット販売は11月の第1週に応募がはじまり、当選した場合、11月の第3週に福袋の発送が行われました。
2024年は例年とは異なり1ヶ月早い10月の第1週に応募がはじまるといったスケジュールです。
- 2021年11月1日(月)から2021年11月11日(木)
- 2022年11月1日(火)から2022年11月10日(木)
- 2023年11月1日(水)から2023年11月11日(土)
- 2024年10月1日(火)から2024年10月8日(火)
- 2021年11月13日(土)
- 2022年11月12日(土)
- 2023年11月12日(日)
- 2024年10月11日(金)
- 2021年11月20日(土)
- 2022年11月18日(金)
- 2023年11月17日(金)
- 2024年10月31日(木)
購入方法は?
ティーポンド公式の福袋抽選販売専用ページから応募期間中に申し込みを行いましょう。
当選した場合のみ購入することができます。
福袋抽選販売専用ページですが、9月下旬頃または10月下旬頃から公式ホームページ等をチェックしオープン時期を確認するようにしましょう。
店舗購入について

オープン前の様子
販売日程は?
2024年は店頭販売がありません。
ネット購入(抽選販売)のみとなります。
2021年と2022年の店頭販売はいずれも全店舗で実施され、11月第3週の土曜日が販売開始日でした。(梅田店は2021年12月オープン)
2023年も同スケジュールで販売されました。(京都店は2023年10月オープン)
2023年は大阪 梅田店のみ、店舗購入の場合でも事前抽選予約申し込みとなっており、当選した場合、店舗で受け取りという形式です。(原則、店頭での先着販売はなし)
- 2021年11月20日(土)
- 東京
- 清澄白河店、青山店
- 11時より
- 東京
- 2022年11月19日(土)
- 東京
- 清澄白河店、青山店
- 11時より
- 大阪
- 梅田店
- 10時より
- 東京
- 2023年11月18日(土)
- 東京
- 清澄白河店、青山店
- 10時より
- 混雑状況に応じて開店前に整理券配布
- 大阪
- 梅田店
- 事前抽選申込制(当選した場合のみ店舗で受け取り)
- 抽選申込期間
- 2023年11月1日(水)午前10時から2023年11月10日(金)午後8時
- 抽選申込期間
- 京都
- 四条河原町店
- 10時より
- 8時より整理券を配布
- 東京
- 店頭販売はなし
店舗購入の方法
店舗で購入する場合、次のような流れとなります。
- 販売日に店舗へ行き整理券を入手
- 指定時間に店舗へ
- 福袋の購入
上記について、それぞれ紹介していきます。
1.販売日に店舗へ行き整理券を入手

店頭販売は先着順となっていますが「混雑状況によって整理券を配布する」と告知されていて、ほとんどの場合、整理券が必要となります。
整理券は福袋の販売日当日に店頭にて配布されます。
整理券を入手できれば購入できたも同然です。
ただし、購入の確約ではないので、指定時間にきちんと店舗へ行くことを忘れないようにしましょう。
配布開始時間については、公式にアナウンスはされませんが、例年9時頃から配布されます。
しかし、店舗によっては事前に整理券の配布時間がアナウンスされる場合があるので、公式情報をよくチェックしましょう。
また、2021年には整理券配布時に福袋の選択はありませんでしたが、(購入時にどの福袋か選択するスタイル)2022年には整理券配布時に福袋の選択を行いました。(整理券配布時に福袋を選択するスタイル)
購入希望の福袋がある場合、早めの時間に整理券を入手するようにしましょう。
2.指定時間に店舗へ
整理券には番号が記載されています。
整理券を受け取る際に番号に応じた来店目安時間を告げられるので、その時間になったら店舗へ戻りましょう。
3.福袋の購入
指定時間に店舗へ戻ると購入列へ案内されるので、その列に並び福袋を購入しましょう。

店内のディスプレイ
以上の流れで福袋の店舗購入ができます。
ネットの抽選販売にハズレてしまっても「買えない」と諦めないようにしましょう。
店舗購入のチャンスがあります。(2024年は店頭販売はありませんでした)
私もネットの抽選販売がハズレてしまい店舗購入をした経験があります。
こちらの記事で福袋の店頭購入について詳しく紹介しています。
是非、ご覧ください。
まとめ

ティーポンドの福袋は、産地銘柄やオリジナルブレンド・フレーバーティー・フルーツティーのように内容が事前に紹介されるので、好みの福袋を選ぶことができます。
- ピュアティー
- 紅茶本来の味わいを楽しめる
- ノンフレーバーティー
- 産地銘柄・ハーブやオリジナルブレンドティー
- 紅茶缶
- バラエティー
- ティーポンドの商品を幅広く楽しめる
- 産地銘柄やオリジナルブレンドティー
- フレーバーティー・フルーツティー・ハーブティー
- 紅茶缶
- ミルクティー
- ミルクティーに最適なもの
- 産地銘柄やオリジナルブレンドティー
- フレーバーティー
- 紅茶缶
- ピュアティースペシャル
- 紅茶本来の味わいを楽しめる
- ピュアティーよりも量がたくさん入っている
- ノンフレーバーティー
- 産地銘柄・ハーブやオリジナルブレンドティー
- 紅茶缶
- バラエティースペシャル
- ティーポンドの商品を幅広く楽しめる
- バラエティーよりも量がたくさん入っている
- 産地銘柄やノンフレーバーのオリジナルブレンドティー
- フレーバーティー
- 紅茶缶
ネット販売(抽選販売)・店頭販売にて購入が可能で10月または11月に販売されます。
- 10月に販売
- 2024年(ネット販売(抽選販売)のみ)
- 11月に販売
- 2021年~2023年
福袋というと年始のイメージですがティーポンドの場合は年内に販売されます。
ネット購入のポイントはこちらの通りです。
- 2021年~2023年
- 11月の第1週に応募開始
- 当選した場合、11月の第3週に福袋が発送
- 2024年
- 10月の第1週に応募開始
- 当選した場合、10月の最終週に福袋が発送
店頭購入のポイントはこちらの通りです。
- 2021年~2023年
- 11月の第3週に販売開始
- 2024年
- 店頭販売はなし
- 販売日に店舗へ行き整理券を入手
- 指定時間に店舗へ
- 福袋の購入
今回ご紹介した内容を参考に是非、ティーポンドの福袋をゲットしてくださいね。
